上映会を主催して、この映画を広めませんか?
この映画は、あなたが主催者となって上映会を開くことができます。
あなたの仲間に、『ふたり〜あなたという光〜』を通して、あなたのテーマを伝えてみませんか?
本映画は、配給会社が行う劇場での期間限定の上映ではなく、「自主上映」で公開します。
自主上映とは、この作品を「共有したい」、「みんなに見て欲しい」と思ってくださった方が
主催者となり、チームメンバーを構成し、映画の上映会を主催していただけるスタイルです。
一緒に映画を見て、一緒に感じる上映会は、新しい出会いや、対話の場、コミュニティとの
つながりを生み出します。
映画の上映をした事がない方でも、安心して無事に開催できるように、
映画『ふたり〜あなたという光〜』製作委員会が、自主上映会コミュニティや
マニュアル等を通して、できる限り運営をサポートいたします。
障がい者、きょうだいのみならず、多くの方が自分の人生を生きる希望となりますように、
ぜひ一緒に映画『ふたり〜あなたという光〜』を広げることから、日本を、世界を変えましょう!
*主催者様向け*メニュー
オンライン上映会の主催手順について
きょうだい映画製作委員会での手続き内容と流れです。
※視聴URLを使用して会場上映する場合は、こちらの手順を参照下さい。
※クラウドファンディングにて上映会主催権支援者の方は、別途メールでのご案内をご確認ください。

=詳細=
- エントリー
申し込みフォームに必要事項を記入して申し込みます。 - 支払と集客開始(上映手続き完了)
支払方法の書かれたメールが届くので、1週間以内に支払います。
支払い完了をもって正式に上映手続きが完了となります。
その後、主催情報のHP掲載、チラシやアンケート等のデータ、サポートFBグループへのご招待(任意参加)をご案内します。
- 上映会準備(視聴URL送付)
上映日の5日前までに、視聴URL・パスワードをお送りします。
予告編で再生チェックを行い、不具合があればお問い合わせください。
参加者へ当日のzoomリンク・視聴URL・パスワードをご連絡ください。
- 上映会を開催
視聴リンクの再生チェックを行い、不具合があればお問い合わせください。
各自の端末で映画視聴します。
※会場上映の場合は、プロジェクター投影等による上映を行って下さい。
終了後、アンケートの回収にご協力ください。 - 上映後報告
上映後1週間以内に主催結果を報告します。
フォームに沿ってご報告をお願いします。
DVD上映会の主催手順について
きょうだい映画製作委員会での手続き内容と流れです。
※クラウドファンディングにて上映会主催権支援者の方は、別途メールでのご案内をご確認ください。

=詳細=
- 申し込み
申込フォームに必要事項を記入して申し込みます。 - 支払と集客開始(上映手続き完了)
支払方法の書かれたメールが届くので、1週間以内に支払います。
支払い完了をもって正式に上映手続きが完了となります。
その後、主催情報のHP掲載、チラシやアンケート等のデータをお渡しします。 - 上映会準備(DVD着)
上映日の1週間前までに、DVD(またはBlu-ray)が届きます。
再生チェックを行い、不具合があればお問い合わせください。 - 上映会を開催
終わったらアンケートを回収します。 - DVD返却と上映後報告
上映後3日以内にDVD(またはBlu-ray)を返送します。
また、上映後1週間以内に主催結果を報告します。
フォームに沿ってご報告をお願いします。
料金について
- オンライン上映会
30,000円(上映1回あたり・税別) - DVD上映会
35,000円(上映1回あたり・税別)
上映会FAQ(よくあるご質問)
Q.友人に視聴リンクを共有して一緒に観ても良いですか?
A.視聴リンクの共有は禁止とさせて頂きます。同一端末にて、複数人にでの同時視聴は可能です。
Q.上映会回数は何回まで可能ですか?
A.オンライン上映会は当日限りです。同日複数回の上映は可能です。
上映会を成功させるための準備ステップ
ご自身の企画に応じて進めていただく準備内容と流れです。
STEP 1:仲間集め
2〜5人の仲間(主催チーム)を集めてみましょう。お一人での開催も可能です。
経験者に加わって欲しい場合は事務局までご相談ください。
STEP 2:内容企画
「誰のため」「何のため」にやるのかを明確にします。参加者に合わせた日程を計画しましょう。
上映後にシェア会をおこなう場合、お渡しする資料をよく読んで進行していただくと盛り上がる会になるでしょう。ファシリテーター経験のある方にお願いするのもおすすめです。
STEP 3:上映環境の整備
配信端末の用意(PC推奨です)配信場所のネット環境の確認、zoomプロ契約を行います。
STEP 4:予算出し
予算の範囲内で上映できるよう、収支の予測を立てます。
STEP 5:参加者集め
友人・知人など映画を観て欲しい方々を一人一人お誘いしましょう。SNSを活用して繰り返しお知らせし、たくさんの方に伝えることもおすすめです。申込受付にはPeatix、決済システムはpaypal、PayPayなどをご検討ください。
案内ページを兼ねる場合は、ペライチやWixの決済システムなどがございます。
STEP 6:上映開催
Wi-fi環境、zoom接続や設定を確認します。開会から感想シェア会までの流れをリハーサルをすると、安心して本番に臨めるでしょう。
STEP 7:アンケート
アンケートで次につながる情報や感想をもらいましょう。